1.球春到来!今年は西武も2/1にキャンプイン!
今季から新たに1軍の指揮を執る阪神・藤川監督、中日・井上監督、オリックス・岸田監督、西武・西口監督、5年ぶりに1軍指揮官に復帰した楽天・三木監督のキャンプ指導もチーム浮沈のカギを握る。
西武は3年ぶりに2月1日にキャンプをスタートさせた。
西武の春季キャンプが1日、宮崎・南郷で始まった。
小雨のため室内練習場で行われた歓迎セレモニーでは、日南市の幼稚園や保育園に通う園児らが演奏を披露。
今季から指揮を執る西口文也監督は「素晴らしい演奏でした。笑顔をもらいました。たくさん練習してきたのが伝わりました」と感謝を述べ、「選手にも負けないくらい練習してほしいなと思います」と笑顔で奮起を促していた。
西武の春季キャンプは今日から、1軍は宮崎・南郷で、2・3軍は高知・春野で行われる。
ついに球春到来!
昨年までは自主性重視だった西武ですが、今年からどのように変化するのか楽しみです。
あとは、怪我のないようにやってほしいですね。
2.ピンパッジのデザインを大公開!
ファンクラブ会員さまへの来場プレゼントでおなじみ、「全選手ピンバッチ」のデザインとグループ分けが決定いたしました!
お気に入りの選手GET、または全選手コンプリートを目指して、今年もぜひお楽しみください。
一部選手には、サイン入のレアがあるようですね。
目指せコンプリート!
3.エスコンフィールド ライオンズ応援ツアー販売!
今年も『エスコンフィールドHOKKAIDO ライオンズ応援観戦ツアー』の開催が決定しました!
4月11日(金)・12日(土)の北海道日本ハム戦2試合を観戦できる2泊3日のツアーの参加者を募集いたします。
昨年の同ツアーは大人気で、販売開始から数日で早々に完売となりました。
そこで、今年は応募人数を昨年(40人)の5倍となる200人に拡大して、西武トラベルおよび読売旅行の2社で募集いたします!
◆「西武トラベル」の応援観戦ツアー概要
- 4月11日(金)午前に羽田空港を出発し、4月13日(日)夜に羽田空港に帰京する旅程です。
- 4月11日(金)のナイターと4月12日(土)のデーゲームの2試合を「1F FIELD LEVEL 3塁側内野指定席」で観戦していただきます。
- 2日目のデーゲーム終了後、レフト側(ビジター側)ブルペンを見学いただけます。
- ダルビッシュ選手・大谷選手のウォールアート前にて当ツアー貸し切り写真撮影タイムをご用意しております。
- 1日目の貸切バスでの移動中に、「ライオンズ選手サイングッズ抽選会」を実施します。
- 2日目に球団マスコットのレオとライナとの写真撮影会を実施します。
- 1日目・2日目は貸切バスで楽々移動いただけます。
- ホテルは「札幌プリンスホテル」を連泊にてご用意しております。
- 3日目は新千歳空港を18:00ごろ発の飛行機を予定していますので、たっぷり観光いただけます。
※申込みはこちらから
◆「読売旅行」の応援観戦ツアー概要
- 4月11日(金)午前に羽田空港ほかを出発し、4月13日(日)に羽田空港ほかに帰着する旅程です。
- 4月11日(金)のナイターと4月12日(土)のデーゲームの2試合を「1F FIELD LEVEL 3塁側内野指定席」で観戦していただきます。
- 2日目にはライオンズOB潮崎哲也氏・高木大成氏によるダブルトークショーをお楽しみいただけます。
- トークショー終了後にはサイン色紙やツーショット写真権が当たる抽選会を実施します。
- バス車内にてライオンズグッズが当たる抽選会を実施します。
- スタジアムツアーへご参加される方は、グラウンドウォークやダグアウト見学をお楽しみいただける予定です<羽田空港Bプランのお客さまのみとなります>
- ホテルは札幌市内で連泊いただきます。連泊のため、2日目は荷物を置いて、楽に観戦・観光が可能です。
※申込みはこちらから
これは良いですね。
自分は8月にエスコン行こうか考えてましたが、これに申し込むのもありですね。
なお、ライオンズOB潮崎哲也氏・高木大成氏によるダブルトークショーは「読売旅行」ツアーのみなので注意。
4.ベルーナドームアルバイト募集開始!
2月1日(土)よりベルーナドーム求人サイトにて2025シーズンアルバイトスタッフの募集を開始いたしました。
人気の『売り子』はもちろん、獅子まんまの愛称で親しまれているライオンズグルメを販売する『飲食売店スタッフ』や、選手プロデュースグルメを販売する『球弁』、ライオンズのグッズを販売する『ライオンズ チームストア フラッグス』、場内の安全を守る『警備スタッフ』などたくさんのお仕事が皆さんを待っています。
※求人情報はこちらから
球場アルバイトは、プロ野球を開催するにあたって、いなくてはならない存在です。
選手やファンと一緒に球場を盛り上げられるように頑張ってほしいですね。
5.セデーニョがレオと対面!
あだ名が「レオ」の #セデーニョ 選手と #レオ が対面!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) February 1, 2025
今日と明日は、レオと #ライナ も南郷に遊びに来ています!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #ALLONE #南郷春季キャンプ pic.twitter.com/dRvH6koHSV
入団会見では「レオ」と呼んでほしいと言っていたセデーニョですが、キャンプでマスコットの「レオ」と対面したようですね。
ライオンズファン的には、やっぱ「レオ」といえばマスコットの方なのですが、セデーニョも負けずに頑張ってほしいですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿