1.初めに
日本版ライドシェアが開始されてから、1年近くが経過しました。
ライドシェア開始当時、自分は本気でドライバーを始めるか検討したことがあります。
結局、条件の問題でドライバーをやることはありませんでしたが、1年近くたった今、改めて調べ直そうと思います。
2.結論
結論を先に言っちゃうと、
- 現状のライドシェアはあくまでもタクシーの補助である。
- そのため、仕事時間が繁忙時間に限られ、エリアも大都市に限られる。
- それは「自由な働き方」とは程遠く、現状では自分に合わない。
となります。
3.調査対象
Googleで「ライドシェア 募集」で検索した時に、上位に出てくる以下のタクシー会社の募集要項を調査しました。
- 日本交通
- 平和交通
- 日の丸交通
- 飛鳥交通
- 三和交通
上位でも、関東ではない会社は調査の対象外としました。
4.各タクシー会社の募集内容
◆日本交通
募集ページ
必要資格
一種免許取得後1年以降経過している人
給与
時給2,000円+歩合給
勤務地
日本交通の営業範囲内?(明記されてなかった)
※東京23区および三鷹市・武蔵野市
勤務時間
- 平日 7:00~11:00
- 金土 16:00~20:00
- 土曜 0:30~4:00
- 日曜 10:00~14:00
◆平和交通
募集ページ
必要資格
一種免許取得後1年以降経過している人
給与
時給1,600円または歩合給
勤務地
横浜・川崎エリア
勤務時間
- 金曜・土曜・日曜 16:00〜20:00
- 木曜・金曜・土曜 24:00〜27:00
※24時間先までの降水量の予報が1時間5mm以上となった時間帯は前後1時間追加勤務可能
◆日の丸交通
募集ページ
必要資格
- タクシードライバー経験者
- 二種免許を保有してる人(過去2年間、無事故かつ免停処分なし)
- 自家用車を持込可能な人(ETC車載器搭載で4ドア5〜10人以下の車両、軽自動車不可)
- スマートフォン・タブレットを自前で用意できる人
- 他の企業と雇用契約を結んでない人(無職、個人事業主や業務委託契約など)
1~5全部必須
給与
時給 1,400円 + 手当(燃料・通信費 400円/1時間) + 歩合給
勤務地
東京都23区全域
勤務時間
- 07:00〜11:00(平日のみ)
- 10:00〜14:00(日曜のみ)
- 16:00〜20:00(金・土曜のみ)
- 24:00〜29:00(金曜のみ)
◆飛鳥交通
募集ページ
必要資格
普通自動車一種免許(AT限定可)
※普通自動車免許取得から1年以上経過していること
給与
時給 1,800円
勤務地
東京23区
横浜・川崎
さいたま・川口
勤務時間
・東京エリア
- 平日朝7-11時
- 金曜日16時-20時
- 金曜日24時-28時
- 日曜日10-14時
・神奈川エリア
- 金・土・日曜日0時-3時
- 金・土・日曜日16時-20時
・埼玉エリア
- 金曜日・土曜日・日曜日 17時-22時
◆三和交通
募集ページ
必要資格
- 自家用車(白ナンバー)であること
- 定員5人以上
- 初年度登録から10年以内
- 衝突被害軽減ブレーキ装備等
を満たす車を所有していること
給与
歩合給
勤務地
東京エリア(23区、武蔵野市、三鷹市)
横浜エリア(横浜市、川崎市、横須賀市など)
埼玉エリア(和光市、志木市、ふじみ野市など)
府中エリア(府中市、小平市、立川市、国立市、西東京市など)
八王子エリア(八王子市、町田市、日野市、多摩市、稲城市)
勤務時間
・東京エリア
- 月~金:7時~11時
- 金・土:16時~20時
- 土 :0時~5時
- 日 :10時~14時
・横浜エリア
- 金土日:0時~6時
- 金土日:16時~20時
・埼玉エリア
- 月~金:7時~11時
- 金・土:16時~20時
- 土曜日:0時~5時
- 日曜日:10時~14時
・府中エリア
- 金・土:16:00~26:59
・八王子エリア
- 金・土:16:00~26:59
5.調査
◆必要資格について
「普通自動車免許取得から1年以上経過していること」を条件にしているところが多いですね。
この条件なら、自分でも問題ないです。
タクシードライバー経験が必須のところもありましたが、これはレアなのでは?
◆給与について
時給制だったり歩合制だったりミックスだったり。
自分は、時給換算で2,500円超えればいいかなって感じ。
◆勤務地について
基本的には、そのタクシー会社の営業範囲内でタクシー需要が高い場所になるのかな。
要するに、大都市ってことね。
自分が住んでる秦野じゃ無理か~。
◆勤務時間について
平日の朝、金土の夕方と深夜、日曜の昼間あたりに限定されますね。
完全にタクシーの補助だこれ。
朝は起きるのきついし、土日は自分も休みたいので、自分には無理ですね。
6.結局…
現状では、自分が住んでる秦野でライドシェアドライバーは無理ですね。
地元のタクシー会社も調べてみましたが、ライドシェアドライバーの募集はしてませんでした。
開始が10年早ければ、当時は三鷹に住んでたから、できたかもしれないんだけどな~。
0 件のコメント:
コメントを投稿